つばさの雑記帳

2019年7月からはじめました。

放送大学1学期 試験結果

2022年度の1学期の試験結果が届きました。

【放送授業6科目】

  • 基盤科目-1科目 A○
  • 英語系-1科目 A
  • 心理学系-3科目 A○
  • その他-1科目 A

【面接授業1科目 】

  • 英語系-1科目 A○

Aが80〜89点、A○が90〜100点

とりあえず全部合格なので、一安心しました。C以上が合格なので余裕でした。とはいえ、試験は必至にやりました。全部A○はとれないな〜という実感です。結構難しい問題も混ざってます。

試験は自宅のパソコンでできるので楽なのですが、スケジュールをしっかり組んでないと時間に追われますね…

放送授業を一回遅らせるだけで、あとがどんどん大変になりましたが、なんとかなりました。試験期間中はほんと必死でした…

放送授業を6コマやるだけでも本当に大変だと思ったけど、2学期は放送授業6コマと、面接授業1コマ、オンライン授業1コマ登録したので、合計8コマ申請しました。

なんだけれど、4年で心理学系を終えるにはこの程度ではちょっとスローペースかもしれない。(10年在籍できるとはいえ、のんびりしたくない)

試験結果も出たので、2学期が始まるまでは、英語の勉強に集中したいのだが、リーディング、リスニング力共に停滞中で、なんとか抜け出す方法をあれやこれや思案中です。

毎日、読むか、聞くか、書くか、話すか、どれかは必ずやる。音読練習はお盆期間中は全くできなかったけど、やっとまたやり始めました。

10月に英検1級を受けるつもりなのだが、まだ受かるレベルにいないので、申し込みをしていない。既に3回失敗したので、また不合格ならばお金がもったいない。

来週には英検を受けるか受けないか、腹を決めて、1日の英語の勉強時間を5時間以上に設定する必要がある。

いや、今日、明日から、目が腫れるくらい勉強するか、その覚悟ができるのか、時間の確保ができるのか、モチベーションが保てるのか、、、

ビリギャルみたいな強い意思力が欲しい。

話はそれますが、

ビリギャルの母は60歳代で2回目の大学生らしいです。ちなみに、私は40代にて3回目の大学生です。(大学院は憧れてるがお金がかかるのと試験は問題を見たら無理って思ったので、また大学生からやり直しです。)

1回目は某私立大中退、2回目は美大、留年もしたが無事卒業、今は放送大学在学中。

1回目は、普通科からの通常受験なのでセンター試験も受けたし私立、国立合わせて10校受けました。

2回目は美大なので実技試験頑張りました。

3回目は放送大学なので入試はありません。高校の卒業してれば入れます。

色んな受験形態を体験してるので、甥っ子に失敗談を語りたい。多分参考になると思う。

また大学生をやる意味、私自身私が何をしたいんだがわかりませんが、学びながら、自分がどうしたいのか、見つけていきたい。

てか、一生こういうタイプの人間なのかも。ずっと自分探し、もう死語かな。