つばさの雑記帳

2019年7月からはじめました。

英検1級受けてきた。

5月30日(日)、英検(2021年度第1回)1級を受けてきた。

例によって、申し込んだら、勉強頑張れるかと思ったが、、、そうでもなく、(毎日なにかしか英語に触れることをしてはいるものの)、実際受けてみたら、あまりの出来なさ自分が嫌になりかけた。

嫌になりかけたけど、「もうちょっと勉強したら出来そうな気がする」という感じがした。

筆記、リスニングともに、あらゆるジャンルで出題されるのはわかってはいるが、なんとなく何が書かれているか?何を言っているかが感じられるようになってきた。

今だけモチベーションが上がってる気もするが、まぁそれでもいいのだ。


今回のテストで、実はハプニングがあった。

ハプニングというか、試験管が、リスニングの音源を途中で止めてしまったのだ。

英検1級は、最初に筆記試験(リーディングと英作文)100分の後、リスニング35分(今回は36分)があり、リスニングはPart1〜4まである。Part4はインタビューを聴き取る長台詞リスニングで集中力がいる。

Part3が終わり、

(「Part4だ集中集中!これが終わったら終わりだ!」)と心でつぶやいたところ、

急に音声がプチンと切れた。

みんな「…あれ?」

試験管「終了です」

みんな「…ま、まだ終わってないですよ」

おそらく試験管は、Part3でテストが終わったと思ってしまったのだろう。。。

試験管はPart3が終わった時にCDをポチッと止めてしまったというわけである。

試験管は謝っていたが、、

試験管「どこからでした?指示文の後ですか?」

みんな「パート4、パート4から」

というみんなの助け合いでなんとかすぐ再開できた。


私は、一番集中力が高まってきたところで、プチンと音声が途切れたと同時に集中力も途切れてしまったので、全くインタビューが聴けなかった。いや、元々聴きとれない内容だったのかもしれない。何一つ覚えていない。

前回受けた時は、インタビューだけは全問正解できたから、集中したかったけど、ハプニングが起こっても聴き取れるくらい英語レベルを上げないと、どっちみち1級合格は無理なのでしょう。と実感した1日だった。


もっと勉強しなきゃいけない的な反省を毎回している気がする…

だらだらやらずに「短期的に集中してやる!」とか目標を決めたほうがいいのかもしれない。